
こんにちは!
今回は2月25日に放送される
『Crossroad』に出演されます
バイオバランス株式会社の取締役
内藤善夫さんについて
とても気になりましたので
調査していきたいと思います。
経歴などの基本的なことから
「乳酸菌発酵飼料」
というものを利用した画期的な手法で
野菜や家畜を育てており
出来た食糧を使ったレストランを
3月にオープンするようです。
そのレストランの場所はどこ?
ということ、
また、経営者ということもあり
年収が気になりますね~
こちらにも迫っていきます!!
スポンサードリンク
内藤善夫さんのプロフィールや経歴について!
内藤さんのプロフィールを見ていきましょう。
名前:内藤善夫
読み:ないとうよしお
年齢:49歳
今のところ分かっている情報は
これだけでした。
Facebookやツイッターを
調査しましたが
ご本人らしきアカウントは存在しませんでした。
中国の北京大学へ遊学した経験もあるようです。
フランスのパスツール研究所で
ワインの醸造にかかわる技術の経験を積み
そして2002年にバイオバランスを設立しました。
49歳ということで
結婚して家族がいても
おかしくないですが
こちらについても
情報はありませんでした。
こちらも25日の放送で
明らかになるかもしれませんね。
乳酸菌発酵飼料とは?
乳酸菌発酵飼料とは地域未利用資源を活用して、
短時間で乳酸発酵させた飼料のことです。
近年では輸入濃厚飼料の高騰により、
畜産業は危機に瀕しているようです。
日本一の畜産県鹿児島にとっては、
死活問題となっている一方で
地域には焼酎粕・デンプン粕・さつまいもつる等、
多くの未利用資源が眠っています。
これらを総合的に活用し、地域内で循環させることで、
農業全体に利益をもたらすとともに
安全な家畜の飼育が期待できるというというものです。
また、バイオバランスのサイトに
詳細な説明がありました。
バイオバランスとは、世界でも例のない抗カビ活性をもつ特別な乳酸菌株(Anti-Muffa株)を
添加した乳酸菌発酵飼料(混合飼料)です。
本製品は、乳酸菌の活性化状態を保っており、家畜の腸内に高品質な乳酸菌を供給することが
出来ます。高活性の乳酸菌を継続して腸内へ供給することにより、腸内の悪玉菌(大腸菌や黄色
ブドウ球菌)の生育を抑制し、飼料の消化吸収効率を向上させるなど、家畜の健康を腸内から
サポートします。
レストランの場所はどこ?
3月中旬にオープンするというレストランは
どこに建つのでしょうか?
レストラン名はYSM。
場所はこちらです。
周辺地図
駅チカですので
アクセスはしやすいですが
具体的なお店の内容などは
まだ明らかになっていません。
フレンチということだけしか
現時点ではわからないようです。
フレンチといえば
キッシュや
鶏のコンフィ、
パテなどがありますが
YSMではどんな料理を
提供してくれるのでしょうか?
「乳酸菌発酵飼料」を利用した食べ物というのは
普通の食料とどう違うのでしょうか?
最近は、食の安全が脅かされる事件などが
時たま起こりますが
内藤さんのように
オープンにしてくれる人が
作った食糧であれば
安心して口に入れられるというのが
最大の魅力ですね。
オープンしたら
絶対に一度は足を運びたいです!
スポンサードリンク
内藤喜夫さんの年収はいくら?
内藤さんの年収を調べたところ
憶測ではありますが
代表取締役という立場なので
おそらく社長という位置づけで
会社のトップに立っていると思います。
会社の社長の平均年収は3,400万円程度と
言われています。
ただ、これは業績や規模によっても
様々ですので一概には言えませんが
少なく見ても2,500万円以上は
もらっていると考えて良いでしょう。
後は
賞をもらった時の報酬なども
もしかしたらあるかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「乳酸菌発酵飼料」というのは
とてもすごい発見らしく
業界の間でも称賛される技術のようです。
これがもしどんどん広まっていけば
今よりももっと安全安心に食事ができることでしょう。
これからの内藤さんの活躍に期待しましょう!
『Crossroad』も要チェックです!!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。