
こんにちは!
こたろーです!
今回は『マツコの知らない世界』で紹介された
日本刀職人つくる包丁を
ご紹介します!
どこで売ってる?販売店は?
Amazon、楽天などの通販は?
値段はいくら?
口コミを調査!
ということを調べていきます!
スポンサーリンク
どこで売ってる?販売店は?
文化庁長官から許可を得て
上田祐定さんという日本刀職人さんが
「備前長船」という日本刀を作っていらっしゃいます。
その日本刀の技術を利用して
家庭用の包丁を販売しているのですが
切れ味がやばい!と話題です!
こちらの商品はどこで売っているのでしょうか?
調べてみたところ全てオーダーメイドのため
量販店などでは販売していないようです 。
東急ハンズなどで探してみましたが、
こちらも残念ながら取り扱いしていないようですね…
実際に商品を触ってみて考えたいものですが
オーダーメイドですので、どうしても難しいのでしょうね。
かっぱ橋などの調理器具専門店が
連なった場所であれば売っている可能性はありますが
ネット上にはそのような情報はありません…
Amazon、楽天などの通販は?
Amazon や楽天などでは取り扱っているのでしょうか?
まずはAmazon!
調べてみましたがAmazonでは
取り扱いはないようですね…
続いて楽天市場です。
Amazonにもなかったので
もしかするとないかな…
と半ばあきらめていました。
しかしながら、なんと
楽天市場には商品の取り扱いが!!!
|
普段、上田さんは
日本刀を作るのが専門です。
そして、注文を頂いてから
製作するそうなので、
2~4週間ほどの時間を要します。
そして、マツコさんの影響力は絶大なので
早めに注文をすることをおすすめします!
値段はいくら?
価格帯が気になるところですね。
価格としては形や用途によって
異なりますが
4万円代~用意されているようです。
文化庁長官のお墨付きで
プロの中のプロが作っているということで
やっぱり価格は張ってしまいます。
しかし、一本あるだけで
ながーーーーーく使えるでしょうし
料理が楽しくなり、
そしてはかどると考えると
一本あってもいいのではないかな?
と思います!
スポンサードリンク
口コミを調査!
マツコの知らない世界を見た方であれば
その切れ味に驚いたことでしょう!
日本国内でも評価は非常に高いですが
特に海外から注目されていて、2011年には
世界的な経済誌『ウォール・ストリート・ジャーナル』 で
『シェフが選ぶ包丁5本』 に選ばれています。
“まっすぐな刃が特徴で、例を見ない切れ味”と
評価されています。
トマトを手で押さえずに
するっと切れるのは
本当に魅力的ですよね!!
こちらから是非チェックをしてみてください!
日本刀包丁 備前長船●日本刀と全く同じ工法で作られた包丁「刀工祐定作 備前長船 三徳包丁幅広特注 紫檀持ち手」包丁 /三徳包丁/紫檀/玉鋼/たたら製鉄/刀/刃物/国産/岡山県/母の日/父の日/特別な贈りものへ
まとめ
いかがだったでしょうか?
ここまで切れ味のいい包丁も
なかなかないでしょう。
刃こぼれをした切りにくい包丁から
この備前長船の包丁を使ったら
おそらく他の包丁は
二度と使えなくなるでしょうね!
『マツコの知らない世界』で紹介された
大矢製作所の純銅おろし金のチェック!
関連記事:銅おろし金(大矢製作所)は楽天など通販で買える?販売店や口コミも!
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。