
こんにちは!
遂にこの季節がやってきましたね!
一年に一度の年末年始の楽しみといえば
そう、福袋です!(笑)
ということで今回は
福袋のなかでも大人気の
スターバックスコーヒーの
福袋について調べちゃおうと思います!
予約はいつから開始?
販売店はどこ?
内容のネタバレ!
当日の購入方法と整理券情報も!
ということを調べていきたいと思います!
スポンサーリンク
予約はいつから開始?
非常に人気があるスタバの福袋。
予約はいつから開始されるのでしょうか?
スターバックスの福袋は毎年発売されていますが
実は毎年予約販売は受け付けていないんです。
さすがビッグコーヒーチェーン店…
予約なんかさせないぜ、みんな平等に
ゲットの可能性を与えるゼ☆と
お高くとまってますね…(笑)
というのは冗談ですが、
どうしても欲しいのに予約し忘れた!
なんてこともないので、
逆にいいシステムかもしれませんね!
しかし逆にネット販売や予約を
受け付けるべきだという声も
多く見られます。
あとせっかくの年始を買い物のために列を作って並ぶというのは何とももったいない気がする。
スタバとか何で福袋を予約制にしないんだ?と思うわ。タリーズを見習うべき— りゅう (@ryu_chat) 2017年1月4日
たしかに、ネットでポチっと買えたら
どんなに楽か…(笑)
ガンガン寒い中並ぶのきついですもんね…
発売日については毎年
12月18日前後に
いつ発売されるかというのが
発表されているようです。
とはいっても
基本的に毎年1月1日の元旦に
発売されます。
店舗や場所によっては
1月2日に発売されるところもあるようなので
詳しくは店舗に問い合わせてみてください。
販売店はどこ?
福袋の販売店については
全国すべての店舗で実施しているわけではないようです。
2018年の福袋取扱店舗については
まだ発表がなされていません。
こちらは参考程度に見ていただきたいのですが
2017年の福袋取扱店舗一覧になります。
基本的にこちらに掲載されている店舗は
2018年に関しても変わりなく実施されそうな気がします。
しかし、この中には閉店してしまったお店も
あるでしょう。
逆に2017年に新規オープンした店舗も
あるはずです。
こちらに関しては各店舗に
問い合わせる必要がありそうです。
(電話での問い合わせが一番早く、確実で、なおかつ楽だと思います!)
スポンサードリンク
中身のネタバレ!
まずは2017年の中身ネタバレからおさらいです!
スタバの福袋の中身のネタバレ。
シルバーのカップはちゃちい感じですが、使えなくは無い。ウォーターボトルは使える。トートも使い道はあるかも。内容を知ってたら¥6000払う人は居なさそうな感じ。#福袋 #スタバ #ネタバレ pic.twitter.com/gy98BXlmpL— Miyu666@ (@Niu66613) 2017年1月1日
今更感があるけど、元日に買ったスタバの福袋の中身。
これで6000円。
オリガミよりはインスタントが良かったな。後、デミタスセットは使い道に困る。コーヒー豆はちょうど切れるので助かる。
でも、一番のあたりはこのバッグ♪ pic.twitter.com/upMoeftPkW— 中野 徳幸 (@uduki1) 2017年1月4日
スタバ福袋2017🎍☕️
わたし的には満足☺️でも来年はもういいかな(笑)
ステンレスボトル・コーヒー豆・スターバックスオリガミ・デミタスプレートセット・ビバレッジカード🐓 pic.twitter.com/R3g9Brq3eT— かりたんmama (@kari_no_okan) 2017年1月2日
・トートバッグ
・コーヒー豆
・ビバレッジカード4枚
・水筒
・タンブラー
・マグカップ
・クマのぬいぐるみ←レア(?)
ランダムに入っているようですが
基本的に入っているものとしては
こんな感じですね。
必ず入っているものが
・トートバッグ
・コーヒー豆
・ビバレッジカード4枚
・水筒
この4つです。
ビバレッジカードとは
税抜き610円までのドリンクが無料になるカードで
これが4枚入っています。
これだけで2440円の価値があります!
コーヒー豆はパイクプレイス®ロースト250gが1140円
ハウスブレンド250gが1050円
オリガミ3袋が380円
…なので合計するとこれだけで5010円の価値がある
ということになります。
他にタンブラーなどもあるので
6000円の福袋の価格から大きく元は取れている
と考えていいでしょう!
そして、ここから2018年の内容を予測すると
・ビバレッジカード4枚
・コーヒー豆
・バッグ系
これらは確実に入っているのではないでしょうか?
ここにタンブラーやカップなどが
盛り込まれると思われます。
当日の購入方法と整理券の入手方法!
当日はどのように購入するのでしょうか?
例年通りであれば
基本的に朝の7時から発売が開始されるようです。
めちゃくちゃはやいですね…(笑)
さきほども言いましたが
スタバの福袋は予約販売がありません。
なのでスタバの福袋欲しい!となれば
並んで手に入れるしか方法がないのです…
そして、意を決して並びに行くと
こんな光景が待っています…
朝一から行動
スタバの福袋買いに
きたはいいが
70個しかないのに
この行列
まだ配布まで時間あるのに… pic.twitter.com/yI2CUTzZ0Q
— ☀︎Sakura (@skr_0511) 2016年12月31日
並ばないと買えないので
かなり多くの人が並びに来ていますね…
並ぶ平均時間を調べてみると…
初めてスタバの福袋買うた☕️欲しがってたお母さんのために夜中から3時間並んだw pic.twitter.com/0SkKMok6x1
— ま. (@katie0541) 2017年1月2日
新年初スタバ🙆
2時間並んだのにスタバ福袋買えなかった萎え。
いまから仙台💨💨@ponkotsu306 #スタバ福袋 #失敗#今から #仙台#目指すは #オロビアン… https://t.co/KQqhOG5bSH pic.twitter.com/jLZrrk9Rcu— Ꮍ৹ઽ৸ᴵ৳৹ (@yst_213) 2017年1月2日
平均して2~3時間は並ぶと
覚悟しておいた方がよさそうです…(笑)
スタバ福袋の引換券げっとー✨
今年は2時間半並んだw寒かった🤧 pic.twitter.com/cVtCAI930k— ひろし@ぴろ② (@hiroshi0228_cl9) 2017年1月1日
そしてこちらのツイートを見るとわかりますが
引換券をゲットするのに2時間かかるということなので
みなさん、引換券をもらうために並んで
そこから引換券をゲットした人のみ
福袋が買えるというシステムのようです。
そして、上記のツイートを見ていると
2時間待った人→買えなかった
2時間半~3時間待った人→買えた
となっていますね。
もしかしたらここに大きな差があるのかもしれません。
確実に欲しい方は3時間前に列に並ぶイメージで
店舗に行けばもしかすると買えるチャンスが
増えるのではないでしょうか?
あくまでも参考程度にどうぞ!(笑)
スポンサーリンク
この記事へのコメントはありません。