
こんにちは!
こたろーです!
今回は「はるか夢の址(あと)」という
マンガの違法アップロードサイトを
運営していた「紅籍会」という団体の
和宇慶真(わうけまこと)容疑者に
注目していきたいと思います。
顔画像は?Facebookなどはある?
出身大学院はどこ?
儲け額(収益)の総額はいくら?
ということを調べていきます!
スポンサーリンク
顔画像やFacebookはある?
まずは顔画像を見ていきましょう。
ネット上のサイト運営者ということで
外見にはかなり注目が集まります。
こんなサイト、誰が運営しているんだ?
と不思議に思いますよね。
調べてみたところ
報道で顔画像が公開されていました。
(出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00010005-asahibcv-l27.view-000)
和宇慶真は”わうけまこと”と読むそうです。
非常に難しい。
全国に460人しかいないようで
やはり沖縄に多いようです。
22歳ということで
まだまだ将来に希望がある若者ですので
余計残念な気持ちになります…
この力をもっと別の方向に使えれば、
世の中の役に立つと思うのですが…
続いてFacebookについても
調べてみました。
しかしながらFacebookには
アカウントはありませんでした。
Twitterも同様でした…
違法とわかっているでしょうから
なるべく素性はあかさずに…
という心理がはたらくため
こういったSNS関連は使っていないと考えてよさそうです。
スポンサードリンク
出身大学・院はどこ?
元大学院生と報道されていましたが
どこの大学に通っていたのでしょうか?
和宇慶真という名前を調べてみると
近畿大学生物理工学部システム生命科学科
という大学の名前が浮上してきました。
めちゃくちゃ珍しい名字で
下の名前も完全に一致して
なおかつ今回逮捕された和宇慶真容疑者の住所は
大阪府堺市堺区田出井町と
生物工学部のある和歌山キャンパスまで
電車とバスで通うことが可能です。
同一人物と考えていいでしょう。
こういった漫画のリーチサイトですが
上げた側はもちろん今回のように
違法行為で犯罪になります。
ですが実は違法と知りながら
見る側の人も犯罪ということは
ご存知でしょうか?
好きな作品ならなおさら
著者の作品を敬うということが大切です。
こういった月額サイトであれば
人気のマンガがたくさん読めるし
何より安心して読めるので、オススメです!
儲け額(利益)は総額いくら?
このはるか夢の址というサイトで
どれだけの儲けをあげたのでしょうか?
おそらくですが
主に広告収入がメインだと思います。
約3,200人の会員を抱え、
月に約1,400万人というアクセスがあったということです。
ここまでくるとおそらく
数百万円以上のもうけを得ていた可能性がたかそうです。
もしかすると、1,000万円以上ということも
考えられそうです。
人の作品を勝手にアップして
それで儲けるなんて…
酷い話ですね。
こういうことが増えると
マンガ業界全体が衰退する原因にもなりかねません。
スポンサーリンク
画像は成合太彰容疑者ではありませんか?
出典にもそう書いてあるように見えますが
当サイトをご覧いただきありがとうございます。そして、ご指摘の点、確認し修正いたしました。ご指摘頂き、誠にありがとうございます!また、情報の取捨選択し再発防止につとめ、より確実な情報を掲載するようにいたします。